モンスターストライクこと“モンスト”には欠かせないのが、モンスターの育成です。
モンスターの詳細を見て頂くと、レアリティ・LV・四つ葉のマーク・タス・わくわくの実、というステータスが目に入ると思います。これらはモンスター育成においてとても大事なことなのです!
「どうやってモンスターを育てればいいの?」とお困りの新人ストライカーの為にご説明しましょう!
モンストの育て方
レアリティとは?
レアリティとは、モンスターの名前の横あたりに表示されている星の数です。
星の数は1~6まであり、純粋に星が多いほどレアリティが高く、そして、強いです。
星5~6は全体的にステータスも高く、進化・神化・獣神化をする事により、更に強くなります!
しかし、ゲットしにくいというデメリットもあるので、もしゲットする事が出来たら優先的に育てましょう!
LVとは?
LVとはモンスター育成度を表します。このLVを最大まで上げると“極”(きわみ)と表示されます。
このLVを上げるには通称 亀系モンスター と呼ばれるモンスターを使用します。
これらは強化合成をする事で経験値を得る事が出来ます。
亀系モンスターにもレアリティがあり、それが高い程得られる経験値が多くなります。
強化合成をすると稀に、大成功と表示される事があります。これは、経験値が2倍に増えます。
この大成功は、たまに大成功キャンペーンというイベントがありますので節約したい方はキャンペーン期間中に合成するのをオススメします!
四つ葉のマークとは?
これは、モンスト内で 運(ラック)と呼ばれるステータスの一つです。
星5のモンスターなら90、星6のモンスターであれば“運極”といわれます。こ
れらは同じモンスターを合成する事により上がって行きます。
「どんな時に必要なの?」と思う方もいると思います。
ラックは簡単に説明すると、クエストクリア後の報酬が増えます!
そうなると、亀系モンスターの収集も楽になりますので長い道のりだと思いますが、頑張って運極を作成してみてはいかがでしょうか?
タスとは?
タスを振る、と呼ばれる事が多いです。
これはLV極になったモンスターの攻撃力・HP・スピードをタス系モンスターと呼ばれるモンスターを合成する事により限界値まであげる事が出来ます。
タスを振っているのと、振っていないのでは、差は歴然です。
クエスト敗北後、「あと少しHPがあれば。。」、「あと一回でも当たれば。。」なんて後悔するのが嫌ならきっちり育てましょう!
ちなみにタスも大成功キャンペーンの時は2倍になるので計画的に育てるのもアリですね!
わくわくの実とは?
クエストタイプの1つに“英雄の神殿”があります。
そこでは曜日ごとに違うステージをクリアする事でわくわくの実を手に入れる事が出来ます。
わくわくの実は、ステータスUPや、クエストクリア後の経験値が多くもらえるなど、様々の効果があります。
中でも“特級L”と呼ばれる実は中々ゲットする事が出来ません。
なので、ゲットすると自慢?ができてしまうぐらいなので、是非ともゲットしてみましょう!
まとめ
モンスターをどのように育てるかはあなた次第です!
自分の最強編成を作りあげ、強敵に備えましょう!!
オーブが無料?
詳しくは、画像をタップしてね♪